イロドリ日記

毎日に彩りをプラスしていきたい

切ないこと

好きなもの、好きな曲、好きな映画。。。

そんなものを見たときに、身体の真ん中を

つらぬくような感覚。

 

切ないような、苦しいような、

それでいて、嬉しいような感じ。

 

あの感覚を感じるとき、生きていてよかったと思う。

 

自分が、あの感覚を他の誰かに、与えることは

できるのだろうか?

 

それができるようになりたいと思う。

どんなに小さくても。

表現することについて考えてみる。

最近、フェイスブックを開くと、いきなり

戦争で亡くなった方の写真とか、象牙のために殺されてしまったゾウの写真とか、ファストファッションの裏で起こっている悲劇的な写真がばーん!と出てきて、それがけっこうショッキングなものなので、現実に起こっていることなのだし、それから目を背けてはいけないとは思うんだけれども・・・・・。驚きが先にきてしまい、正直困惑することの方が多い。

 

もちろん、戦争の悲惨さや、動物愛護やいろいろなことを訴えるのが目的なのだろうけど、写真の残酷さばかりが目立ってしまって、

 

本当に伝えたいことが、伝わるのだろうか?

 

と疑問に思う。

 

 

話は変わるけれど、わたしは園子温監督の作品がとても好きです。

好き、というと語弊があるかもしれないけれど、

園監督の作品のあの見る人をとことんまで追い詰めるシビアな表現、

人間のもつ残酷な面をこれでもかと見せつけてくる厳しさに、

具合が悪くなりながらも、映画を見てるだけでとことんまで精神を破壊される

ようなこともあるけれども、それでも、

「見てよかった。この表現を知らないまま死ななくてよかった」

と思います。

 

残酷さ、という面からすれば、SNSに現実に起こっている悲惨なできごとを投稿するのと、変わらないのかもしれないけれど、

 

園監督の映画は、自分自身で現実を受け止め、それを自分の中で咀嚼して、それを自分の表現として、作品にし、世界に向かって発信し、それを見たいと思う人たちに向けて提供しているのに対し、

 

SNSの投稿は、目の前に起きている現実を、ただ鵜呑みにして、

誰がどんな状態で見るのかもわからないのに、自分自身のなかを通さずに、ただ垂れ流している

 

そんな違いがあるように感じます。

 

悲惨なことを、ただ悲惨なままに、誰かに伝えるのでは、

本当に伝えたいことは伝わらずに、現実に起こっているはずなのにリアルさがかけてしまうように感じます。

 

それを、自分のなかをとおし、悲惨さに対して、自分はなにを感じるのか、誰かに向けて、どう表現していきたいのか、悲惨さに自分のネガティブな感情をただ載せるのか、それを表現として昇華させるのか。

 

何かをどうしても伝えたいと思うとき、

単なる自分本位のものになってしまわないために、

ただ人を不快にさせるものになってしまわないために、

 

それをどう表現するのか、は、

 

常に真剣に考えなくてはいけないのだ、

 

と思います。

 

イメージすること

100万円稼ぐことのできる方法と、

 

自分が100万円稼いでるイメージをもつことと、

 

どちらが本当に実現できる方法なのか?

 

巷には、

「●●するだけで稼げる方法」がたくさん溢れている。

 

でも、それを実践して結果をだしている人にあまり会うことがない。

 

「誰でも簡単に!」と謳っているのに、誰でも簡単に、できていない。

 

誰でも簡単に、ツールを使うためには、

 

自分がお金を稼いでいるイメージをいかに強く、しっかりと

持てているか

 

が、ほんとうは大事なのだ。

 

私たちは自分が思っているよりも、深刻なくらい深く

学校教育に洗脳されている。

 

人間というより、ロボットのように。

 

だからこそ

 

「自分がなりたい自分」を強くイメージすること

 

がまず初めの一歩。

 

最初は、いろいろな雑念があって、うまくいかないかもしれないけれど、

 

あきらめないこと、自分のなりたいイメージに

貪欲に向き合うこと。続けること。

 

それができたら、

 

「誰でも」成功するなんて、簡単なんだと思う。

人のはなしを聞くということ

昨日、スカイプではなしをしていたときのこと。

なんとなく、悩み相談のようになってきて、

はなしを聞きながら、なんとなくアドバイスめいたことを

いう感じになっていた。

 

はっと気がつくと勢いとまらずあれこれしゃべり倒している

自分がいた。

あ、しまった。と思ったのだが

「ああ!なるほど、納得した!」

と相手に言ってもらえたものの、ほんとうは

 

相手の話を深く聞いて、相手がひとりでに気がつく

 

ことのほうが大事だろう、と。

 

ひとのはなしを聞くのは、かんたんなようでいて、

むずかしい。

 

貪欲でいい

今日、親しい女の子との会話で

「わたし、性格が悪いから・・(結婚できないの)」

 

と冗談まじりに言われた。

 

が、しかし、彼女はとっても気立てのいい、綺麗な女の子。

いやいやそんなことないでしょう、と反論したけれども、

彼女は弱々しく笑うだけだった。

 

性格が悪い。だからうまくいかない。

 

私も、自分に対して、そう思うことはたくさんある。

 

けれど、本当にそれが直接の原因なのかなと、疑問に感じた

(彼女の様子を見て)

 

完璧に性格のよいひとがいないように、

完璧に性格の悪いひともいないと思う。

 

むしろ、自分の望みに貪欲になれる人のほうが、

性格が悪いように見えるんじゃないかと。

 

困ったように笑う彼女を見て、心の中で

「いや、もっと性格悪くなっていいよ。そしたらきっとうまくいくよ」

と囁いてみた。

 

 

 

生きることは。

「生きることは、命をかけるということですよ。」

 

とあるセミナーに出たときに、講師の先生が言っていた言葉に衝撃を受けました。

 

わたし、命をかけて、生きているだろうか?

 

ただ、なんとなく、毎日をやり過ごしていないだろうか?

 

文章を書く事で、少しずつでも

 

「生きる」ことができるように、

 

このブログを続けていきたいと思います。

 

よろしくお願いしますm(_ _)m